

-
豆のまま
SOLD OUT
-
粗挽き
SOLD OUT
-
中挽き
SOLD OUT
-
細挽き
SOLD OUT
ベリーチョコの生産地はセラード地域より400キロほど東側に位置する、マッタス・デ・ミナスという山岳地栽培の多い地域であります。
この地域は高度1200mを越える農園が多く、比較的強い酸味を持つコーヒーです。
その中でも良質なものはベリー系の酸を感じさせ、キャラメルやチョコレートのフレバーと重なり、酸味と苦みが最高のバランスとなり、コーヒーが持つ甘みを引き出してくれています。そう言ったことからベリーチョコと名付けられました。
こちらの生産者はブラジルでは稀な栽培歴130年以上のキャリアを持つ家系で、写真のヴィセンチ・ファリアは1960年生まれの第5世にあたります。
コーヒー栽培は彼ら一族にとって生涯の情熱であり、挑戦であるという。
毎日自らが飲むコーヒーはブラジル一と自称する製品であります。コーヒー栽培への夢は終わりなく続き、夢が無くなれば即ち人生の終わりと考えているそうです。
また、品質の良いコーヒー生産を常に目標とし、生産地区の模範栽培者としての地位を維持し、家庭においては歴史あるコーヒー栽培者一族としての習慣を大切に残していきたいと願っているとのことです。
その他のアイテム
-
- アフリカ大陸/タンザニア/キゴマ/キボー/アフリカコーヒー豆/タンザニア キゴマ キボー/ご注文後焙煎いたします/500g入り2300円/柑橘系フルーツのような酸味/滑らかな口当たり
- ¥2,300
-
- コロンビア ドミンゴ200g~Mr. Fernando Gomez Chicaさん(農園主)
- ¥920
-
- パトリシア 200g~ブラジル・南ミナス
- ¥920
-
- 手摘み完熟豆 ブラジル セラード サンマヌエル農園 200g
- ¥920
-
- 初入荷/ドミニカピーベリー/BARAHONA PEABERRY/ドミニカ共和国 バラオナ地域/ウォッシュド/ご注文後に焙煎いたします/500g入2300円/スッキリした甘さが特徴/ドミニカ共和国
- ¥2,300
-
- 中米/ホンジュラスHG 500g
- ¥1,800